つくったもの

GitHub-BlowWords
あなたの声をシャボン玉のように浮かぶ文字として表示します

GitHub-SoundHue
音源の周波数成分の大きさを可視波長域の色に合わせて描画します

GitHub-Text2Emoji
音声🎙入力⌨️とテキスト📜入力⌨️ができ,特定の単語を絵🖼️文字で強調します
開発経験
- Ruby on Railsを使った実務経験(2022.11~2023.09)
(社会人&学生向け)相談予約システムの開発聴覚障害者を対象とした相談予約システムのホームページです
- HTML,CSSを使ったホームページ作成
筑波技術大学開発サークルUN-FROZENのホームページ
筑波技術大学の学園祭天龍祭2023のホームページ
- その他の制作物はGitHub/shotafujieにあります.最近は主にC#(WPF/MAUI)を触っています.
- 藤江匠汰, & 渡辺知恵美. (2023). ろう・難聴者と聴者のグループ対話における理解度・参加度の高いコミュニケーションストラテジー. 研究報告アクセシビリティ (AAC), 2023(7), 1-8.情報学広場:情報処理学会電子図書館
- 安啓一, 藤江匠汰, 中津智貴, & 平賀瑠美. (2024). 伝音性難聴のある成人による軟骨伝導型振動子の装着位置の検討—頭部固定位置による純音聴力レベルと文章了解度の変化—. 音声コミュニケーション研究会資料, 4(1), SC-2024.2024年1月音声コミュニケーション研究会資料
- 藤江匠汰, & 安啓一, & 小林彰夫. (2024). 混合音声から抽出した難聴者の発話の聞き取りやすさに関する客観的および主観的な評価による検討. 研究報告アクセシビリティ (AAC), 2024(17), 1-6.情報学広場:情報処理学会電子図書館
- 藤江匠汰, & 安啓一, & 小林彰夫. (2024). 混合音声から抽出した発話の聴取に関する聴者・難聴者の比較, 2024秋季日本音響学会研究発表会講演論文集(ROMBUNNO.3-P-8)混合音声から抽出した発話の聴取に関する聴者・難聴者の比較 | 文献情報 | J-GLOBAL 科学技術総合リンクセンター
- 成績優秀や学外での取り組みが評価され学長賞をいただきました.筑波技術大学ホームページ-令和5年度筑波技術大学学位記授与式を挙行
- 第24回アクセシビリティ研究会(2024-AAC-024)学生奨励賞 受賞 学生奨励賞 - 情報処理学会 アクセシビリティ研究会及び同研究会2023年発表分ヤマハ賞(企業賞)受賞企業賞-情報処理学会 アクセシビリティ研究会
- 普通自動車第一種運転免許(2020/11/17)
- 色彩検定UC級(2021年度冬期)
- 基本情報技術者試験(2025/01/18)
研究
表彰
資格(取得日)
2020年以降(入学時)に取得したもののみ記載しています(英検2級/漢検準2級など高校で取得済)